こんにちは。Hideです。売買不動産歴20年以上 大手不動産会社15年勤務後、関西で不動産会社の代表取締役 現在は賃貸物件のオーナー、投資家、ブログ記事も7年近く書いています。
今回は「これから不動産投資を始めよう」とお考えの方に絶対確認してほしい「流れ」と「用語」について紹介したいと思います。流れや用語を知ることで明確な情報収集が可能になります。個人的な見解ですので参考にしていただけたらと思います。
この記事の内容 | レベル |
---|---|
知っ得度 | ★★★☆☆ |
重要度 | ★★★☆☆ |
専門性 | ★★★☆☆ |
「流れ」と「用語」を正しく理解することで、不動産投資が間違いなく楽しくなってきますし、注意すべきポイントを見分ける能力も身につきます。
「不動産投資」を行うのであれば、絶対に焦ってはいけません。未経験のうちはまず「一定の知識力」を身につけましょう。
思い出してほしいのですが、初めて「不動産投資」という言葉に出会って興味を持つようになったのはなぜか。両親が既に行っていたり、知人や友人からの紹介あるいはインターネットの広告が目に留まったのかもしれません。
しかし、「興味を持つ」といったプロセスに移行したマインドは間違いなく内面から出たものです。知っていても興味がない事なんてたくさんありますからね。とにかく興味を持ってしまった以上「知りたい」となっていることだと思います
今回はその理由はともかくとして「不動産投資」とはどういったものなのか「どのように勉強すればよいのか」について紹介したいと思います。
コンテンツ
学校教育と違って、投資を始めた時期や環境や考え方はそれぞれ異なっているので、周囲の人と比べても仕方がありません。全くの未経験であれば自分自身の教科書となる書籍を見つけることが先決です。
本の中身によっては難しく書かれている物も正直あります。はじめはとっつきにくいかもしれませんが、間違った情報やウソの情報はかなり少ないかと思います。ようは鵜呑みにしないことが大切です。
不動産を取り扱うプロの業者の中には「流れ」や「用語」を知らない方も多くいます。知らないだけならまだ良いですが、悪用する人に騙されない為にもしっかり押さえておきましょう。
「どんな書籍を読ん出ら良いのか」これについてはインターネット上で検索すればたくさん閲覧できますし、投資のブログ記事などには「オススメ書籍〇選!」といった紹介がいくつも掲載されていますので参考にされるのが良いかと思います。私が読んだ書籍は
この本は区分マンション購入が前提となっている内容です。不動産投資のメリットだけでなくデメリットも紹介されていて、「物件の探し方」・「購入から売却までの流れ」、物件規模の拡大方法からシュミレーションなどが記載されています。ただ戸建てやアパートなどの購入を目指す方は下記の本も読んでみるとよいかと思います。
こちらの書籍も定番中の定番です。区分マンションの一室と異なり、一棟のアパートとなると管理の面で注意すべきところが増えてきます。自己資金が少なくて諦めていた方にも「こんな方法があるよ」と教えてくれる一冊です。地方のアパートを購入することから勝機を見出すには一読の余地はあるかと思います。
読み進めていくと「なんか自分でも出来そうじゃん」と思えるのではないでしょうか。ただし、これはあくまで参考事例です。現実はそう甘くはありません。一冊読んで利益が出るなら世の中皆がお金持ちになっているからです。
こういった事例を押さえつつ、現実を見て行くと「誰かがささやく甘い言葉」に流されにくくなってゆきます。何を伝えたいかというと、「ちょっと知った」程度が一番罠にはまりやすいと言うことです。そして行動に起こすときは「自分で全てやる」が大切です。人任せになった人ほど失敗していますから。
こちらの書籍にはより具体的な数値を上げて「良い」と「悪い」を明確化しているところが参考になります。しかも不動産の購入時における注意点については、正直「固いな、堅実だな」と思わせてくれました。
購入後の不測の事態に対応するよりも、購入前に潰しておくといった手法ではないでしょうか。このような思考であれば、購入後の心配も少なくなり失敗は激減すると思います。
こちらの書籍は「中古」に特化した内容になっています。不動産投資の目的はただ一つとして、純資産の増加をどれだけ増やせるかに焦点を当てています。金利や利回りに惑わされず、純資産の増加を追求することが最優先であるとしています。
「資産を膨らませるという」独自の方程式を引用しながら見分できるようになっています。不動産投資の大原則は、「インカムゲイン(家賃収入)+キャピタルゲイン(売却益)+残債の減少+税金の圧縮」で構成されており、これを把握できれば純資産を増やすことができるといった内容です。
確かにそのとおりだと思います。中古不動産にはものすごく多くの魅力が内在しています。そしてその多くを知るためには多くの知識が必要です。(けっして難しいという意味ではありませんよ。引き出しを多く持つという意味です)
本屋さんに行けは「投資に関する書籍」は無数にあります。一度手に取ってパラパラとめくるもよし、Kindleで電子書籍を購入するもよしです。今ある興味の灯が消えないうちに最初の一冊を手にしてみるのは如何でしょうか。
「本を読むのが苦手」という方も多いかと思います。分厚い本を読み進めるのって面倒ですよね。であれば、ググって不動産投資ブログを見に行く方が良いかと思います。(おそらく興味が出たら本を買うことになると思いますよ)
不動産投資サイトもこれまた無数にあるわけです。いろんな方がいろんな考えのもと、色んな手法で記事を執筆されていますので面白いかと思います。
書籍と違って最新ニュースが読めることもありますが、そもそも記事の内容が薄いといったデメリットもあります。ササっと流し読みして、気になるブログ記事を執筆されている方が勧める一冊を参考にすることも一つの方法す。
とにかく一歩ずつ歩み続けることが賢明です。「知ることへの探求心」が将来に花を咲かせてくれると思います。知れば知るほど面白いのが収益不動産なのですね。
- 「Ameba」不動産投資ジャンルはこちらから
- 「にほんブログ村」不動産投資はこちらから
- 「人気ブログランキング」不動産投資はこちらから
- 「楽町」実践大家コラムはこちらから
- 「健美家」不動産投資コラムはこちらから
- 「SUUMOジャーナル」はこちらから
- 「at home」投資コラムはこちらから
探せばメチャクチャ出てきますよ。これを見て本を買った方が早いと思ったのは私だけでしょうかね。
ある程度ブログ記事や書籍などを読み進めると「ココが聞きたいんだけどなぁ」とか「この場合はどう判断するの」といった疑問が出てくるわけですよ。文章では個別対応してくれませんからね。
両親や知人友人が先人にいらっしゃるならアドヴァイスをもらえるかもしれませんが、時に反対されたりする場合もあったりしませんか?また、そういった方が周りにいないとWeb上で一つづつ調べるしか方法が見つからないですよね。それが面倒だと思う方には、セミナーに参加してみるといった方法があります。
これまたセミナーも無数にあるわけですよ。何処のセミナーが良いのか、無料のものもあれば有料のものもある。書籍やブログ記事の中で紹介されているものもあります。良さそうだなと思うものがあればWebで中身を検索してみるのも良いかと思います。一つオススメとして挙げるならココ。
日本ファイナンシャルアカデミー株式会社
>>効率よく不動産投資の知識を身につけたいならまずは「無料体験Webセミナー」で体験してみるのは如何でしょう。
受講料 | 1,000円→無料 |
授業時間 | 1.5時間 ※講座の最後に、当校のスクールの紹介を行っています。 |
受講期間 | 申込みから7日間 |
学べること
- 自分の収入、貯蓄に合わせて家賃収入を手に入れる方法
- 失敗しないための不動産の選び方
- 給与収入を超える家賃収入を安定して得る方法
こんな人におすすめ
- 不動産投資に興味があるけれど一歩踏み出せずにいる人
- 不動産業者に勧められるがままに、マイホームを買ったことがある人
- 不動産投資スクールの授業を体験してみたい人
入会すれば、2年間受講し放題。マンツーマンで相談できるサロンもあります。同じ志を持った仲間との出会いや交流の場があるので、進捗状況を確認し合ったり切磋琢磨することで相乗効果も生まれるのではないでしょうか。まずは無償のセミナーで実体験してみるのも一つの手段ですね。
投資信託も株式も、保険も不動産も売りません。金融商品の販売や紹介を行わない当校の運営は、すべて授業料で成り立っています。授業料をいただく代わりに、受講生にとって本当に有益な情報のみを中立性ある立場で提供しています。これが、私たち教育機関としてのこだわりです。
ファイナンシャルアカデミー
残念ながら現在は関東と中部地方に教室はありますが、関西圏以西にはないようです。が、オンラインでの受講は可能です。
>>効率よく不動産投資の知識を身につけたいなら- 不動産投資未経験のうちはまず「一定の知識力」を身につけましょう
- 未経験であれば自分自身の教科書となる書籍を見つけることが先決です
- 不動産投資サイトもいろんな方がいろんな考えのもと、色んな手法で記事を執筆されていますので面白い
- より具体的に知識を付けたいならまずセミナーを無料体験する
何よりも「興味を持った」ことは事実であって、次に「なぜ興味を持ったのか」をできる限り具体的に書き出してみることをおすすめします。進めていく過程の中で「軸がぶれる」といった事がよく起こりがちです。
それを抑制するためにも是非今一度再確認をして、そして次の一歩を歩み始めて欲しいと思います。じっとしていても誰も手を差し伸べてはくれません。より良き自分自身の未来のために。
無理なくやって、今日もHappy!